パブロック三部作完結

2025年の極寒の如月が去ろうとしている 

4日には新樂山、13日にまたたび堂、そして22日に田中屋酒店の居酒屋LIVE三連発、ここに完結 

大人のミュージック、ロックンロールは場所を問わない お店の片隅でもカウンターの中であろうと角打ちの奥の散らかった空間であれ、ステージなのだ 

………本日のパソコン様、極遅! 変換待ちの間に KIDという曲(プリテンダーズ)が終わったぞ なので続きは後日とさせて頂きます 蕪で熱燗呑も もう19時や ではでは皆様ごきげんよう

 

照明のある角打ち居酒屋

ドラムス常備の立ち飲み屋

それが此処 この画像は by私 メンバー画像はLIVE写真の達人、大瀧氏による切り取られた一瞬

2/22(土) 大正「田中屋酒店」※ザ・スリーバントでの出演

本日はヴァレンタイン・ディ 若者と女の子の祭典なので我々おじさんには全く関係ねぇこってす 

先日のTORAでのLIVEで蟻人ちゃんから頂いた振る舞いチョコがありがた旨かったです(w Hot Whisky) その夜はイヌイタダユキ兄貴の還暦祝い 主役が好人物なら集まる方々もそうみたいで、とてもハートウォーミングで愛に溢れた会場でした 

…昨夜はどうだったのだろう  

13日、庄内「またたび堂」で会えた皆様に感謝申し上げます カウンター内(厨房?)での演奏となりましたが皆様楽しんで頂けたでしょうか 私に限っては下手なギターを弾きたおして終わった感が否めない マイクすら通してないと俄然わちゃわちゃ弾きたくなる 不快に感じられたならすみません 

つまり、楽しすぎてヤバかった 

ビールはもちろん熱燗かっ喰らってのステージだったが、酔わなかった またたび効果スゴいぞ 

泥水らもーんの演奏を真横で拝見したが、その熱量のしつこく無さが素晴らしい パンクロックの心で奏でるフォークロア 彼もまた感情を要約した言葉の達人 心根の良質さはタダ兄ィにも通じるなぁ 

私が23歳の時につくった二曲を演奏 「春が来た」はたまーに演るが「君に会いたい」の演奏は十数年ぶりだ 仕事中に(午前)頑張って歌詞を思い出すの巻 この二曲、1st に入っているのだが知る人ぞ知るカセットアルバム「二重人格」中(こっちが先)の曲で、そのテープをお持ちだったのが「またたび堂」の女将さん なのだ! 私という SSWを真っ先に認めて頂いた方(現在付き合いのある御仁で)なのだ これぁハジケてしまっても仕方ない 勝手に楽しかったです 

お客様も良き方ばかりで感無量 演奏後は何故か聖子ちゃん大会になってお客様の一人がリードギターを弾く(上手)の巻 たしか赤いスイートピーと Sweet Memoriesを演奏 ド定番で自分では演らないが…大合唱のカウンター席 素晴らしき酔客 素晴らしきエイティーズ というわけで「カナリー」を聴く 個人的にはキャンディの方が好きだがコレは音が良いし蒼いフォトグラフと瞳はダイヤモンドは名曲すぎ 

話しが逸れた またまたたび堂で演奏したいです 夏は外に出で…とかもありなのかな? 兎に角また吞みにいこう お客様、泥水らもーん、ユウキ君、そしてぴょんぴょん 誠にありがとうございました! 

ソロでのLIVEには少し間が空きます 新ネタもあるので悔しいなー 次回はザ・スリーバントで行います 

2月22日の日曜日 大正「田中屋酒店」 17時スタート ¥投げ銭 

共演者は、ザ・マンガンズ Cheap Whisky 百鬼夜行 

大阪が誇るパブロックの聖地でこれまた大阪が誇るおじさんの希望の星「ザ・マンガンズ」企画のLIVE ヤバいヤバ過ぎる 我々は6年ほど前に出演したが私が蒟蒻のように泥酔してしまい(近隣から大正の悲喜劇と呼ばれる)以来依頼がなかったのだ そこをジュウオ大将がピックアップしてくださった うーん、応えなければ でも「普通に演ればえぇん よおーん」なので気負わず吞み過ぎず挑みます きっと楽しいロックンロール・ナイト 大正島でお待ちしております 

天才コンポーザー呉田軽穂による Diamond Eyes が完璧だ ブラコンのテイストも注入(アール&ビーなんて言わない) 近所の居酒屋がエイティーズの洋楽ばかり流して旨くて安いのでよく通っている アメリカ中心でヒューイルイスなんて常 なんか棘の無いスティング?えぇ声やなーと聴き進めてたらライオネルリッチーやった

「なんや、リチ男か」なんて思ってしまって申し訳ない 40年前は大人気で、あの We are the World の冒頭を歌ったのは他ならぬライオネルリッチーなのだ 英国(こっちが先)のアレでも冒頭を歌ったのはポール・ヤング …オンガクを続けてらっしゃる事を願います 

ヘンな話しで終わりますが皆様また何処かで まだまだ寒いので暖かくお過ごしください

 

バスもたまに乗ると楽しい

本物のおでん at またたび堂 大根のブ厚さが make you smile

猫又修行

昨日ショックな事実が判明した 

にこみが亡くなっていたのだ 

「にこみ」とは河内永和のパラノイヤ雑貨店の猫たちの中の一匹で、彼ら(猫)の中でもとりわけ人間好きで人気もあり(総選挙では一位も獲得)私にもよくなついていた 店に入ると必ず寄ってきて吞んでると膝に乗ったり調子に乗って甘嚙みしてきたり(マジ痛くて叱ったがいつも知らん顔)しましたね 

兎に角愛想の良い奴だった(雄) 残念やなーー パラノイヤ雑貨店に行ってもニコが居らんと穴が空いたようだ 関わった一人としてご冥福をお祈りします 冥界へ猫又修行へ旅立ったと思えば納得できる そのうちこの世へ帰ってきたまえ 

そう、昨日は河内永和駅前のアンティークマーケットへ 着くなりパラブックの店主からビールを差し出される 軽く吹雪いている 簡素な屋根こそあれど気の毒なので、ずんぐりしたモビルスーツのフィギュアを買う(水陸両用) そしてパラノイヤ店主にワンカップ大関を渡し自分も吞む(コンビニでレンチン) 店主らが片付けている間にみやこ食堂で一献 のちパラノイヤへ 

そこでにこみの訃報に触れるというわけです 「ショーちゃんまた演ろう!」とお誘い頂いたので夏前くらいにパラノイヤ雑貨店LIVE決まるはずです またお知らせしますね 

さてもドナルド・トランプ、また変な事を言い始めた 

停戦に尽力したのはガザを所有したいからだったのですねはいそーですか グリーンランドを買う? 我が国の事もどーせ独立国と認めてないでしょう 亜米利加の大統領を決めるのは確かに米国民だ そしてだいたいの米国民も自国の事しか考えてない 

…迷惑千万! どうも世界が悪い方へ悪い方へ向かってる気がしてならない 年寄りになった時(それはそれでラッキーだが)に「私が若い頃はとても平和だったのだよ」なんて状況にならぬ様、日本や世界のリーダー、お願いします 

教育TV(いつしかイーテレへと変名)で時々オモシロ番組をやってる きょうの料理(ビギナーズも)はもちろん、偉人たちの年収、高校講座、サカナスター ふとアニメを観ると珍しくオモシロそう 主人公の顔が良い ヒロインのカオではない 調べるとかなりの人気漫画「スキップとローファー」 知るのが遅かったね 

私の好きな漫画は地味なのでアニメには到底なれない 観たいなー「ほんやら堂のべんさん」 益田ミリも好きなのだがアニメには微妙だ 実写版も成功してはないだろう ちょっと違うが向田邦子の「阿修羅のごとく」が現代俳優でよみがえるらしい 先日「あ・うん」の再放送を観たが仙吉役のフランキー堺が素晴らしかった 近々わが街の映画館(サンサン劇場)にいいのが来たら観に行こう 

とりとめもなくすんませんm(__)m 木曜日、またたび堂でお会いできたらいいですね 

バレンタインデー過ぎれば春近し ではでは皆様ごきげんよう

にこみ  私のTwitterにも度々登場したのだ

2/13(木) 庄内「またたび堂」

この春わが街に阪神タイガースがやってくる 

新しく球場が出来たのだ 二軍だが球界きっての人気球団 スター選手のプレーが見られるのは必至 

今朝丸くんらのルーキー、チャンスをうかがう若虎、調子を落としたレギュラー投手、𠮟咤されたレギュラー選手(テル?)達が拝めるかもです 早速我らがタローさんがえぇ席をあつらえてくれました ありがたい 

春が待ち遠しい今も良いもんですが、いかんせん寒すぎる! ナニコレ?立春過ぎてんねんぞ 雪予報?勘弁して欲しい(鹿児島でも大雪…) スーパーマーケットに行くのもしんどいなぁ マンションの一階が酒屋やったらえぇのに(ある意味自爆事態ぞ) 居酒屋でLIVE とは天国に近いシチュエーションである 

先日の新樂山でお会いした皆様に感謝申し上げます 

お客様との距離が近いのに床はフラットなのに「ステージ」が確かに存在するミラクル店 共演の松田健氏のリラクシブル(半袖ってどーよ…)ながらに力強い演奏はかのお店にピッタリや マツケンさん、洋楽調ながらに和メロも多くて懐が深い ギターの確かさ巧みさは皆がご存知 私も波に乗らせて頂きました セットリストです 

1 oh my cherry  2 オンガクが始まる  3 昆布と鰹  4 Soul Ship  5 Super Star  6 ナントカ電車  7 悪魔(と私)を哀れむ唄(the Rolling Stones)  8 you are  9 君ヲ待ツ部屋  10 VIENNA  アンコール// W)松田健 Happy again Moon Light  

でした お客様、CDお買い上げも方も誠にありがとうございます ナオミさん、いつもありがとうございます 終演後の饗応は他のどのお店より篤実なり またよろしくお願いします! 

少し前のザ・スリーバントでのLIVEでいつものギターではなくフェンダーのエレキを使う(コレは翌日アニキに返還される) 非常に弾きやすい代物だがやはり私にはリッケンバッカーの音がしっくりくる つくづく好みの話しだわさ アコースティックギターとなると Guild の J しか考えられない そのギルドの JF-30 が来週またたび堂で鳴り響く! 

2月13日の木曜日 阪急宝塚線 庄内「またたび堂」 

17時開店 20時演奏開始 ¥投げ銭(要 order) W) 泥水らもーん 

長いカウンターの立ち飲み居酒屋で「酒」と付き合い続けてきた二人の男がコントのような哀歌を奏でます 絶っ対、オモロい! あらゆるお方におすすめの夜です 

またたび堂の多種なる酒肴、ごはんの美味しさは、ほんまにハイレベルで時にビックリするくらいです しかもアイデア満載 さらに一筋縄ではいかない ほーら、楽しみになってきたっしょ 決して盛ってないよ 

フード的詳細は、開店から演奏開始までの3時間は普通に営業 20時からの2時間弱はドリンクのみ注文可 終演後は未定 おそらく簡素な肴なら大丈夫かと なーので、開演前に美味しくお召し上がりくださいませ 

そのまたたび堂で昨夜も友人と呑み談笑 日本酒も豊富でなかなかに酔う すると友人の奥様も来られるとの事 容姿秀麗にて心根もお優しく気の使い方も優れた Super Woman そしてうわばみ 三人でさらに楽しく吞みに吞む いささかやり過ぎた感ありだが今朝は全くスッキリしている いい酒と感情だったのでしょう 

かのお店ではいつも良い酒になる 一人で行っても面白い 皆様、お待ちしております 是非ともお越しくださいませ! 

22日はザ・スリーバントで田中屋酒店 居酒屋LIVE三連発やん! パブロックの如月かな その月末、28日に高槻ナッシュビルウエストでワイコ&タマコのツーマンショーあるよ これまた好日 その頃には暖かいかもね ではでは皆様ごきげんよう 寒波にお気を付けて温かくお過ごしください

哀しみとしくじりを笑いとロックに変換だ!

2/4(火) 緑橋「新樂山」

ここ数日いっちょ前に寒い 

さもありなん 一月中盤から節分までが一年で一番冬将軍が威張っている 

今年の節分は2月2日なんだってね ならば立春は3日? 4日のまま? 春が近づいているならどっちでもえぇか 冬らしいレコードを欲してエミルー・ハルスの「Roses in the snow」たいした事ないアルバムだがアメリカ中西部の保守的雰囲気(Far from Rock!)が良い たまには 

昨夜高槻ナッシュビル・ウエストで会えた皆様に感謝申し上げます 

素晴らしきスリーマンLIVEでした やはりワイコさんの楽曲は良質でバラエティー豊か 観る度に知らない曲がある(また良い)のもスゴいぞ クラムボン?の様な曲は近隣では誰も書けない 加えて聖子ちゃんシングルの中でもとりわけポップにして難曲「秘密の花園」のカバーと来た日にゃ! 今回はナッシュビル名物?トップからアンコールは無し あれば、山を越えて~♪ が聴きたかったな 

鶴君を聴くたびに「この人はプロだ」と感じる 話術やいでたちでなく、歌声こそがそうだ もちろん曲も良い 友人のバンド(ずっとメジャー)の Vo. T君となんら変わらない むしろ発声や歌いまわしは鶴坊の方がよほど好みだ …みむーーーー 凄い方々との共演は燃えますね 

私も二曲の新曲(ひとつはカバー)演奏 悪くなかったぞ 川辺夫婦、いつもありがとうございます またよろしくお願いします! 

カントリーの後は英の病んだ音楽を欲して The FIXX の「ファントムズ」 

これは個人的に超絶名盤なのですが、こんなのを聴く人は今誰も居ない 全曲サイコーだが Less Cities と Wish がたまらん FIXX のジャミーウエストオーラムと the Edge、アンディ・サマーズが中学生ガッキーの三大ギタリストなのだ 

このひとはどなた(guitarist)に影響を受けたのでしょう?

「松田健」

腐れ縁とも言える我々がツーマンライブいたします 

2月4日の火曜日 場所は緑橋「新樂山」 19時半スタート ¥2500+¥1000(2d代) 

松田健さんの事は説明省きます 兎に角美味しく人気の新樂山 よい演奏はもちろん、あなたのコンフォートを約束致します 是非ともお越しくださいませ 

最近さして期待せず読んだ小説がオモシロかった 松井今朝子さんの「星と輝き 花と咲く」娘義太夫「竹本綾之助」のお話しです 明治期にアイドルは存在した!? ハチャメチャにオモロいが、文章が巧みなのでリアリティひしひしと伝わります 晴読雨読 

「晴耕雨耕」という会社?があるがネーミングセンスを全く感じられない 嫌悪感すら抱く 悪しきガンバリズム これが会社でなく国家なら国民総動員法だがな恐ろしい 

「デカンショ デカンショーで半年暮らし 後のはんとしゃ寝て暮らす♫」丹波人も賢い 

長々とすんません ではでは皆様ごきげんよう また何処かで

我々が出会って真っ先に演奏した曲が

「Every body’s got something to hide except me and my Monkey だったのだ

1/30(木) 高槻ナッシュビル・ウエスト

冬晴れの日曜日 「暖冬」を実感している 

一年で一番寒い今 洗濯物を干すのがそう苦ではない 指がかじかむ事がほぼ無い 外でまばたきしても痛くない 居酒屋に入るなり熱燗をたのむ機会が減る 等々  痩身にはありがたいが、地球規模ではゆゆしき問題だ 北の海では鱈が減り太刀魚が増えているそうな 日本近海がぐるくんで埋め尽くされる事態だけは避けて頂きたいものです(杞憂過ぎるぞ馬鹿者) 

ダイアン・バーチの新譜がパッとしないので 2ndを聴く 素晴らしい 今 Super Star 同名異曲多いトップ20には入るであろうタイトルだ 拙の曲にもあります 次回演奏予定 

そのLIVE 1月30日の木曜日 高槻「ナッシュビル・ウエスト」にて行います 

19時半スタート 共演者は、ワイコ 鶴瑞輝 

これぁえぇスリーマンや 順番はワイコ→ショーガキ→鶴瑞輝 

ワイコさんと私は「ポップス同盟」を組んでいる この場では説明不要の名ソングライター 鶴君は昔のフォークをネオ解釈して鋭く唄うナッシュビル・ウエストの常連(From 岐阜県) おすすめの夜です お待ちしております! 

昨夜梅田ハードレインで会えた皆様に感謝申し上げます 

各バンド、熱かった 地下も暖冬 中でも「らんちゅう」 毎回驚きと興奮のるつぼ また共演させて頂きたいものです お客様(久々ワンダー!)加納店長、モカリン、いつもありがとうございます 

残念な事に愛する Small Town 長野で殺傷事件 しかも駅前 平和な町を汚したキチ〇イに弁護の余地はない 一生シャバから隔離されなさいね 楽しい日本楽しい町楽しいコミュニティ楽しい家庭楽しい個人は自分でつくります 総理、大きなお世話だ そんな事よりあなたのインチキな同胞たちを一掃せよ 芸能界の膿も随所に出てきた 「有名になるなら死んだ方がまし」とケルアックは書いた 

私は今でも幸せなんだろう 楽しいのだろう(あえて I guess調にしたのは「まだまだこれから」の意図です) 

さて、これから京都で兄貴と呑んできます 夕暮れが遅くなり始めた 節分も近い ではでは皆様ごきげんよう

   

阪急高槻市駅北口から徒歩一分 迷う人はある意味天才

1/25(土) 梅田ハードレイン ※ザ・スリーバントでの出演

「ロックン・ロール ハート」というタイトル 

1月25日の土曜日に行われる梅田ハードレインでのLIVEです 

19時スタート ¥2000/2500 共演者は、ドリフトウッド 39 Average らんちゅう 

我々ザ・スリーバントは二番目の出演 気骨のあるロッカーが集います 是非ともお越しくださいませ! 

そして昨夜の夜想で会えた皆様に感謝申し上げます 

カウンターの双美魔女、きっちり美味いチキンギャングクラブのカレー(タローさん二杯食べてたで)も素晴らしく、The Lula の完璧な 3 piece sound 加えて The Good Lovin’s のラフで痛快な Rock’n Roll! 

Black SG のギタリスト、めぐみちゃんには皆びっくり! 最初の一音からOld Rockの洪水だ 曲も良いし、見た目も素敵な 4 piece また共演のほど、願います 

我々はまぁ…随所にコケ所ありでした 二か月のブランク といたしましょう 次回はキメるぜ 奥田さん、シュウさん、いつもありがとうございます 

いい天気で乾いた空気なので洗濯物と生ギター干してます 木が乾いて音がよく鳴る …気がする のは私だけか リッケンバッカーも干したが、効果はなかったようだ それどころか久々に鳴らすので通りが良くなかった気がするなぁ ケーブル新調したので次はパッチか エフェクターも古いしなー(SD-1 めぐみちゃんもご使用 なるほど) 

1/25 ハードレインの次はソロで高槻ナッシュビル・ウエストだ 1/30 ワイコさんと鶴瑞輝とのスリーマン 2/4 には緑橋「新樂山」で松田健とのツーマン その後は 2/13 またたび堂で泥水らもーんとのツーマンライブ! 楽しみ楽しみ 

今折しもスラップハッピーのダグマーが「Mad and Water~♫」と歌ってます我が部屋 CD レコード ギター 小説 漫画  そして酒肴 好きなもの部屋は曲のとおり(人様を思って書いた曲ですが…) 

あきたこまち五キロ¥2980に喜ぶ庶民になってしまった(下手すれば以前の倍価格) 与党の各々、寝覚めは良いですか? スタイルカウンシルの「Home Breaker」の歌詞は痛烈に良い 

ではでは皆様ごきげんよう また何処かで!

 

左「これ以上伸びひんのよ髪の毛」 右「えぇ!噓ぉ?」 中「なんのネタやねんそれ」

左「ほんま、30cmくらい伸びたら(もぉ辛抱たまらんー)言うて抜けていくんよ髪が」 右中「またまたー」

左「実際4年近く床屋に行っとらん」 右中「…………」

夜想 de Curry

本日は仕事だと思ってたが休みだと判明したのが昨日 なので早朝出勤してあちゃ~とならずにすみました 

余裕で朝ご飯 のち図書館 のち二軒のスーパーマーケットのハシゴ のち For Saleなんかを聴きながらこうしてます このアルバム A面のキレの割に B面が少々どんくさくて良い(B面冒頭の8days~は素晴らしい) 

朝観るともなく NHKの朝ドラを観てると妻が「コレいつ終わるの?」と聞いてきた 

…確かに至極つまらないドラマだ 前作が実のある話しでその前がエンターテインメント(二作ともヒロインも素晴らしい!)だっただけに分が悪いが、差し引いてもオモシロくないですねー でも良かった探しをするなら、ヒロインの調理学校時期の友人たちか 

朝ドラには一過言ある 

小学生の頃「風見鶏」や「マー姉ちゃん」が面白かった記憶がある メガヒット「おしん」は中学生の頃 ガキなりに「やり過ぎ感」を受けとった 昔から壮大は苦手

高校の頃はほぼ観てない 美人の山咲千里の話しは観とけば良かった 斉藤由貴の「はねこんま」にはジュリーが出ていた やはりカッコいい 

90年代は「ひらり」タイトル曲も颯爽とオモシロい話しだった 整体?の先生は今でも現役でしょう この頃の私の一番は「あぐり」 あの吉行淳之介の父、ダダイストのエイスケ役(野村萬斎)がサイコー 松嶋菜々子がヒロインのはなんてタイトルだったか 欽ちゃんのナレーションが浮いていた 

また観なくなって、2000年代は「てるてる家族」か キャストも豪華な4姉妹のドタバタ劇 三女の樹里ちゃんがヘンテコで良い 「どんど晴れ」は比嘉愛未の可愛さ全開 この頃良かったのは「ちりとてちん」か 渡瀬恒彦が引っ張ってたな その後オモシロい話しが当分の間無い(個人的見解) 

そして朝ドラ自体を盛り返したのが「ゲゲゲの女房」 向井水木が変人から遠い…以外はサイコー 星野源も出演 あれ?和尚さん(友人)なんで出てんの?と思ったら源ちゃん わき役陣も奈緒さんも獅子奮迅の大活躍

またオモシロくないのが続き、満を持して「あまちゃん」の登場だ! 

あんな面白いテレビ(で、くくる)は「八時だよ全員集合」と「ザ・ベストテン」と「突然ガバチョ」以外知らない (知らぬはず お主あまりテレビ観ない) 言及は省く   長く なり 過ぎる

以後、朝ドラに失敗は許されなくなった 

だいたいのヒロインが人気を得て、コケた作品のヒロインの中には仕事が減ったであろう方もいらっしゃる 何年前からか、歴代朝ドラの再放送も始まった リアルタイム朝ドラのすぐ後に放送 「ちゅらさん」とかだ 

気の毒なことに現朝ドラのすぐ後にはなんともオモシロい話しが続く 「カーネーション」と「カムカムエブリバディ」 こっちの方を妻は楽しみにしている 

その妻と母(故人)のおかげで私も朝ドラづいてしまったのだ(母はよく「鬼太郎見ろ←見よう)かぁ」 と言うていた) 俳優の台詞回しや所作も気になるしね 15分間に期待し己を写し歓喜&失望する日本人 昭和は続行中なのだ 

あ、12時半や カムカム観るか S &Gのレコードもラストソングやし 

長々と失礼 

ではでは皆様ごきげんよう また何処かで!

1/18 京の都でスパイスカリー 必見のLIVE  必食の Curry !!

1/18(土) 京都大宮「夜想」※ザ・スリーバントでの出演

世間様は本日から三連休らしい 

さっきまで正月休みやったがな 年末年始ですら二日しか休めなかった私としては少々むぅだが、ちゃんと働いてる方に休みは多くて然るべき なんもせん日こそ Holly day 

昨夜西成クラブウォーターで出会えた皆様に感謝申し上げます 

私としては勢いでごまかしてばかりのLIVEでしたが(久々過ぎて配分が分からない)喜んで下さる方も居られた様で ありがたく存じます 

モカリンはあまたなる感情を一言に要約する達人だ 忌野清志郎が宿っている  チェ・アリサ、和製一人ゴスペルと言うてしまおう 歌声に込める魂  Jam.という四人組 流暢な若者たちだが音楽愛は我々と変わらないだろう Wood Bassの方が実はギタリストと知ってびっくり 楽しくオカシな良い夜でした 

次回の西成クラブウォーターは 3/29 ザ・スリーバントでの出演 それまでに何度か行くでしょうけどね 

ザ・スリーバント、2025 初LIVEは1月18日の土曜日 京都大宮「夜想」にて行います 

19時スタート ¥2000(+1d)

共演者は The Lula The Hot Mod Bears The Good Lovin’s 

我々の出番は二番目 京都は強烈なスリーピースバンドが多い ネコグルマ SGT ヤバオカ GNL そして The Lula 今回も楽しみ 真冬の夜想でお待ちしております 

冬に効くレコード、アズテックカメラのナイフ→エコバニのヤマアラシ→ロイドコールのメインストリーム 朝「炬燵出します」と妻に宣言したからには掃除せにゃいけん ちなみにお掃除ミュージックはブロンディの「パラレルラインズ」に決めている毎回 

本日は土曜日 民法のテレビはほとんど観ないのですが、朝日の旅サラダは好きだなー 大仁田アナがオモシロオカシく可愛い 今回のゲストは私の好きな俳優やったし奈緒さん(年々お顔が厳しくおなりだ…)も昔から好きだ  …はい、賛同者皆無の話しでした! 

昨夜のウォーターは名物炭火焼きでなく美味しいおでん もちろん「昆布と鰹」を演奏 実は炭火焼きの曲も演奏したが散々な出来ばえであれれのレ 数日前につくったがやはりLIVE間隔が空くとそうなりますね(詰めてると間違えない) 次回のLIVEで完成だ 松田健、マリカさん、いつもありがとう 今年もよろしくお願いします! 

私の父親とデヴィッド・ボウイの誕生日が同じという事実には笑うしかない ではでは皆様ごきげんよう 

いつぞやの炭火焼き 二巡目は変わりダネ

コレはお得だ 塩むすび、もちろん頂く 美味なる塩加減

1/10(金) 西成クラブウォーター

1/6 の月曜日 本日から働き初めの方も多い事でしょう 

さぞかし辛い朝であったでしょう 短期間の休みの私ですら3日の初出勤はダルかった しかも雨 日常が戻ってきましたね ある意味喜ばしい事です 

また今年もオンガクが始まるので(bye bye December! )先程個人リハスタしてきましたが… 笑える程何も出来てない むーーー詳細は省く …と、整えます 

2025初LIVEは「西成クラブウォーター」 

10日の金曜日 19時スタート 

おなじみ「フロア・ライブ」です  共演者は皆えびす顔 Jam とはマスタニさんかしら? ともかく楽しい

夜となりますよ 

初LIVEがウォーターというのも縁起がいい 2024年の復活、再開から一年 よく頑張ってます 皆様、今年もクラブウォーターをよろしくお願いいたします(私staffではござんせん) 

大晦日から美味い酒肴を摂取し過ぎたみたいです 奥様ありがとうございました 残業疲れよさようなら おせち料理は日本酒のマブダチ よってヤリ過ぎました 欲深い(浅はかな)我輩には年末年始休暇は二日間で丁度良い 10日は盤石な調子で挑みます お待ちしております 

明日は七草粥の日か 私はネギと玉子の雑炊の一択です ではでは皆様ごきげんよう よい年始を

十日えびすの飾りは高価なので笹だけ持って帰った事があった その年は見事にろくなこたが無かったです

我らが大林賢一は私なんぞよりはるかに歌が上手かった 同級生は皆知ってます

明けましておめでとうございます

皆様 2025年もどうかよろしくお願いいたします 

よい年にしましょう します! 成ります! 

元旦は晴れ 3時に目が覚めちまったが(いつも通りだぞ)二度寝三度寝で初日の出を見逃したが朝からスッキリしてるぜ 今日明日しか休みは無いが…吞むぜ!12月は終わった! いち酒飲みの自戒として正月でも朝から呑まない(自然に欲しない) 昼からおせち料理(妻作)でやるぜ! 夕方は近所の神社に初詣 お正月、楽しいーーーーーっ! 

とりあえずお雑煮食べます さっきおすまし作りました 具は無い 出汁があるだけ正垣家の雑煮よりまし(丸餅を焼いてストーブ上やかんの湯をお椀の餅にかけて醬油をかけ回し鰹節をはらり 出来上がり) 

新年からどーーでもえぇ事をすんません!m(__)m 

とにかく今年も正垣祐樹とザ・スリーバントを宜しくお願い致します LIVE House で会いましょう 

We will be Happy !!

光を!

2024年に出会えた皆様に感謝

クリスマスイヴも近い 三太は着々と夜這いの構想を練ってる事でしょう 

最近LIVEも無いので今年のブログ終いは雑記とさせて頂きます(毎回そうではないか) 

昨夜は西成クラブウォーターへ 恒例の「炭火焼きフロア・ライブ」 バリやん、AQ、石山さん、皆さま良かったが sivaさんの艶と静かな迫力を兼ね備えたステージングには圧倒されるものがあった 人前で演じる意気込み(隠れた)の真摯さが観るものの心を動かす 真理ちゃんもそうでしょう 

どう軌道を外すか、突飛な事を思いつくか、ふざけるか ばかり考えている誰かとは大違い(お主ではないか!) 演奏後はコーイチさんやコーノ君と笑い話したり炭火焼きも旨くて酒も進み…とかく楽しいウォーターでした お店の再開から一年経ってないのが噓みたいだ 馴染み過ぎかも知れないのは私だけではないでしょう 

その私の2024年、ソロ、ザ・スリーバントで 43本 LIVEを行いました 正規雇用の労働者としてはまあまあ多い方でしょう 手前味噌ですが、「すんませんお金返します」的なLIVEが一本も無かったと自負しております(あってはならぬぞ馬鹿者!) 新しい曲も演り慣れた 基盤は出来た 来年こそ録音に向かいます 9~10曲くらいにまとめよう 前作は詰め込みすぎた 

「the Moon」はほとんどの曲がレクイエムである 

録音の二年前に母が亡くなって私が先ず取った行動は「ラジカセを買う」であった 何故かラジカセを手に入れずにはいられなかった 昔のカセットテープを聴きまくった 

翌年引っ越してアンプとカセットCDデッキをあつらえてから彼は窓際族になり、実際窓際でほこりを被り朝日を浴びていたら数年に一度模様替えを行う妻に「邪魔や」と除けられて今は我が寝室で「ガガ」言うてます(Queen) 

…つまんない曲ばかりかけるな!cocoloよ! 

堕ちたもんや カセットにしよう で、ネブラスカ 暗いなー 悪くはない 労働者の哀歌 オルタナ SSW、ビリーブラックにビリージョエルの「ナイロン・カーテン」師走のわたすの心に沁みる 休日はスーパーマーケットにしか行かれへんなー せめてお湯溜めて柚木浮かべるか 

スプリングスティーンもそうだが、昨日の出演者の皆様は歌が上手い以前に声が良い 

全くもって羨ましい 先生(ずば抜け)はもちろん、ボケロウも the end もあや子さんも藤川女史もタマコさんもミチロウさんもDらもんもタダ兄ィもあにちゃんもワイコさんもマリカさんも聡美さんもキタくんもキチュウも悪友Wもほうぼうも麻紀ちゃんも みーんな声がいい 

小学生の頃テープの録音された自分の声を聴き「わーーー、へーーん!」等と皆騒いでたが私は一人絶望していた「こんな声じゃジュリーに成れないヒデキに成れない!」…実際成れてないのですが 「成れたはずも無い」←ここはキートン山田のナレーションで)

B面にひっくり返し「音、鳴らん」と思ったらテープが絡まりまくっている 「この話しはやめろ」という事だ ぼやく前にヴォイトレでもしろという事だ おまけにパソコン様の変換が遅い もう打つのやめろという事だ 

何が言いたいかと言うと 私の録音物の唄声が、軒並み良くない いや、悪い 特に「飯山レコード」 せっかくの曲と演奏が台無しである エンジニアにも謝りたい もう二の鉄は踏まぬ 次作はがんばります私なりに 曲は揃った 役者の構想も、あります 

最後に、今年あまたなる(私なりに)ライブハウスで出会えた皆様に心より感謝申し上げます ありがとうございました! 良い出逢い、交歓しかなかった 来年もどうかよろしくお願いいたします

ではでは皆様ごきげんよう よい年末を

  

 

佳曲揃い ラストナンバーの作曲は大村さん 泣く

とある夜の Begin 手羽はビールの親友 翌日の弁当には微妙です

2025年の予定 等々

旧知の友人夫婦とご近所同士に成れたのは去年の事か 

道端や駅のホームでばったり…なんかはとても喜ばしい もちろん吞みにも行った そんな彼らが来年この街を離れる 非常に残念だが、より良い場所や環境を求めての別離なのでここはエールを送るべきだ もう一度(何度か?)ご近所吞みしておくべきだ 新しく住む街にもお邪魔させて頂きたいものです 

私の来年はやるべき事、満載だと思う とりあえずLIVEの予定です 

1/10(金) 西成クラブウォーター  1/18(土) 大宮「夜想」(TB)   1/25(土) 梅田ハードレイン(TB)  1/30(木) 高槻ナッシュビル・ウエスト  

2/4(火) 緑橋「新樂山」  2/13(木) 庄内「またたび堂」  2/22(土) 大正「田中屋酒店」(TB)  

3/13(木) 西院ウーララ  3/29(土) 西成クラブウォーター(TB)  4/1(火) 天満「なかい山」 です ※TB はザ・スリーバントね 

楽しみなお店ばかりです どうかご銘記くださいませ 

昨日は討ち入りの日でしたね 日本人大好き忠臣蔵 おおいしさんはたいしたお方だが、私はあの話しがどーも好きではない昔から だいたい吉良という奴の底意地が悪すぎる 太平の世の弊害 

ぶちギレる浅野の殿様 テレビドラマ並みである 内匠頭さん、本気でヤるなら白刃を振りかざしちゃいけん 突っ と一突きせにゃいけん さすればお命はあなただけのご損失になったやも相知れぬ 

…勝手な事を言いやがる と我ながら思います すんませんm(__)m しかし何百年を経て人の心を打つ実話 好きな御仁が多いのも分かります 

その 12/14が過ぎればさらに年末 mode クリスマスとか早よ過ぎてくれへんかな いやいや、大晦日に向けてがんばろう 親しい友人との慰労?忘年会で毎年過労を乗り切れています 感謝 

ジョニ・ミッチェルからベン・ワット 冬やなー 「昨日の飲み会、俺ちゃんと払ったかなぁ」を克服するのが私の来年の目標です(出鱈目を申すな馬鹿者!) ではでは皆様ごきげんよう 暖かくなさって よい師走を

 

キタのメリークリスマスタイム ♫ 左は阪急百貨店 パラノイヤ雑貨店(=^・^=)からの帰り道

2024 年 LIVE 終了 12月8日に寄せて

朝から「The Beatles」を聴く D面から 通称 White Album 

少しまぬけなレヴォルーションやポールやジョージの曲も良いが後半がいけない 最後には朝っぱらから「おやすみ」なんて歌われるので気を取り直して好きな B面を聴く うん、サイコー 

火が付いたのでごく初期の一発録音集を聴く カバー曲多い しかし上手いなー 特にベースとドラムス Johnのハーモニカも良い 二人の Vocalも若さからすると出来過ぎと言えよう 

…止まらない 話題を変えよう 

昨日は John Lennonの命日(変わってないぞ話題) やはり聴きたくなって妻と一緒に吞みながら盛り上がる ロックンロールやダブルファンタジー(Plastic Ono Bandは却下)も良いがやはり The Beatles ヤー・ブルーズが素晴らしい Mr.カイトやウォーラス、二枚の超名盤の両ラストナンバーはもはや音楽と芸術の極み ロン毛メガネのジョンも良いがやはり初期のポップロック!な御仁も多かろう 

…止まらない 話題を変えよう 

そして同じく12月8日は忘れてはならない日だ 地獄の一丁目 ごく一部の特権階級の為に三百万人の大和民族が亡くなる事になるのだ 何が防衛だ 

若き福田青年兵が上官に尋ねる

「来たるべき本土決戦になると米兵が東京湾から帝都に迫りくるでしょう すると何十万人の国民が大八車でここ北関東に逃げ走るでしょう その時我らはどうやって敵のいる帝都に下れば良いのでしょうか?」 

上官の答えはこうだ 「引き殺してゆけ!」 

敵の前に国民を殺す国防軍ってなに? 意味ナッシングのマキシマムやん! 

あきれ果てた福田青年兵は生き残った後、大作家になりこの事実を書いて書いて書きまくった 私は違う文献で五回くらい読んだ 戦争屋とその手下なんて所詮そんなもんだ そして戦後首尾よく立ち回って生き残ってしまう超絶な卑怯者も居る 

はい、ミッキー大畠に叫んでいただきましょう「は じ を 知れーーーー!」 

ふーーっ 今日はこの辺にしといたるわ 

開戦の日に、サイパンテニアン陥落の日に、大空襲の日に、8月6日に、9日に、終戦の日に 思って欲しい 思いを込めて欲しい あの戦争になんの感慨もなく生きたくない 何も思ってない同世代も居るだろう 勝手にしやがれ 8/6 8/9 が何の日か分からない居るだろう 分からない君は日本人ではない 

…今日はこの辺にしといたるわ 

イタリアは早々と降参した 賢すぎる バカな戦争に導いたムッソリーニというデブの銅像を引き倒し庶民が集まってハンマーで粉々にぶち壊した なんて素敵なエピソードでしょう! 

さういふ訳で12月8日は戦争に異を唱え、音楽愛を再確認する日なのです 毎日そうですがね 

先日のウーララLIVEの事はまた次回 ではではこの辺で 皆様ごきげんよう Happy Christmas

わが街の桜の木も紅葉

早春にはこうなる 多分同じ木

12/6(金) 京都西院ウーララ

初冬の朝には Eddi Reader の「エンジェル&エレクトリシティ」で決まり 

これほど似つかわしいアルバムは無い 

本日は晴天で温暖 なおの事よろしい ベランダで日向ぼっこできるくらいだ 洗濯布団干し完了 秋冬は太陽の軌道が南側に低い(知識ではなくベランダで体感)ので光があるうちに活用しないとね 

天使と電気、アルバム内の「カリフォルニア」のギターワークが素晴らしい 「プレイヤーズ・ウィール」はキャリア最高峰のポップナンバー 「ハミングバード」はLIVE盛り上がり必至 ロンセクスミス作の曲もあり、ラストの「ダンスに誘わんとって」でしめやかに終演 とても楽しめる一枚なのです 

なんのレヴューやねん 

いつもながらにマクラが長い 今年ラストLIVEは12月6日の金曜日 京都西院ウーララに出演します 

19時スタート ¥1900/2400(1d別) 共演者は、たるたにさとし キタ 栗本夫婦バンド 

なーかなかゴージャスですな たるさんやキタ君とは初めてかな共演 もっともたる氏とは馴染み深いが(彼のバンドでは毎度!な関係) 栗ちゃんと友美さんとイトチューの三人は素晴らしい 楽しみな週末の一夜です 是非ともお越しください 順番は未定 

この日が終わると一か月以上LIVEが無いねんなー嫌やなー でも慣れなければ 来年はLIVEを減らしてレコーディングにいそしまないといけない 今年はLIVEし過ぎた(なんの言い訳だ!) LIVEしかしてない 「LIVEをしょっちゅうしながらでも録音は出来る」歳ではない 有給一か月ほど要るわい 

ワンマンライブやって改めて「今 Rec.っとかなあかん」感情が沸いた …がんばります 

その来年のLIVE 1/10(金) 西成クラブウォーター(ソロ) 1/18(土) 京都大宮「夜想」(バント) 1/30(木) 高槻ナッシュビル・ウエスト(ソロ) 2/4(火) 緑橋「新樂山」(ソロ)  が、本決まりかな あと、1/25 にバント交渉中 二月中盤に庄内で考案中 

ーーーーよけはいっとるやないけー! LIVE減らすの無理かも これぁほんまに頑張るしかない 有給取ろ こまめに取ろう 

全く違う唄声を欲してカレン・ダルトン 強いなーコレ トラディショナル曲も他人様曲も全部自分色 基本フォークブルーズトラッド この声でポップソング演るとさらにスゴいぞ! もう叶わない願いですがね 

部屋が埃っぽい 掃除機掛けよ 家事好きなのだ 職場で全く訳の分からない作業をされる方が居ますが、さういふ方はだいたいいい歳こいて実家暮らしです 鶏手羽 100gの値段すら知りません その昔「仕事嫌やわーほんまに嫌」というT蔵君に B郎君が「そんな基本的な事言うたらあかんわ」と鋭くツッコミました とさ 

鯖缶の余った汁とキムチを和えると旨いです ではでは皆様ごきげんよう

 

ある日の職場飯(家ではカップ麵食べない) 長野好きの私にスルーできない一杯 太くて黒いの!

皆様ありがとうございました

昨夜のハードレイン「ワンマンショーガキ」へお越しの皆様へ多大なる感謝を申し上げます 

私の音楽へ深いご理解をお示しの皆様ばかりに(コレは勘違いでも構わない)お集まり頂き、感無量にございます いやホンマ どうやらリラックスし過ぎたみたいで、いつもでは有り得ないミス(リフ)ありぃの、思い付きのしつこい演奏や出鱈目なコトバありぃの…で、これぞワンマン!…と、えぇ様に考えています 

19曲かぁ 長丁場でしたがよくぞお付き合い下さいましたね ゲストや O.A.の居られないワンマンLIVE、実は好きなのだ 加納店長、理紗子さん、いつもありがとう 

セットリストです 第一部  

1 ライフ  2 オンガクが始まる  3 Soul Ship  4 日々是好日  5 you are  6 バーテンダー  7 サンタが部屋にやってくる  8 Christmas time in Blue(佐野元春)  9 Stage に君  

第二部  

1 ショッピングモール  2 Times they are ‘A’ changing(Bob Dylan)  3 ブルーズを聴きに  4 なみだ恋(八代亜紀)  5 バタフライ  6 Come Home  7 君ヲ待ツ部屋  8 ムーンライト  9 You are my dear(OK)   アンコール VIENNA  

でした 2024年の大阪でのLIVEはこれにて終了 いつも演らない12月ですが、今年は異例で一本入ってます なぜなら8月に不調により出演出来なかった個人的振替LIVEです 12月6日の金曜日に京都西院ウーララに出演します 今年を締めさせて頂きます 詳しくはまた 

ラストオーダー後もうだうだハードレインに居て加納店長と吞む(リサちゃん清掃中) 私の落ち着ける貴重なライブハウスなのだ 今朝の二日酔い全く無し 昨夜のお客様の中でもし二日酔いの方が居られたら私のせいですごめんなさい いやはや改めて良いお客様方でした 何回演ってもLIVEは完璧ではない ソコがオモシロい 

ではでは皆様ごきげんよう 季節の変わり目、お身体に気を付けて また何処かで!

 

先日滋賀の友人宅にお世話になる 話しは多岐に渡る オジサン二人を饒舌にさせる窓からの湖

11/28(木) 梅田ハードレイン ※ワンマン Showgaki

投票してきました 兵庫県知事選挙 

近所の中学校の投票所に行列ができていた こんな事は初めてだ! 県民の関心の高さが伺われます ネットやSNSではあの厚顔無恥彦の陣営が息巻いてるが、我々県民はバカではない 稲村和美の圧勝と見た 大阪府民でも都構想とやらに二度もノーを突き付けたのだから 夜の選挙速報が楽しみだ 期待してます 

まだまだ暖かい霜月ですがこの頃にはコートを羽織っているかも?です 

11月28日の木曜日、ワンマンライブを行います 

場所は「「梅田ハードレイン」 19時オープン 19時半スタート 前売り¥2500/当日¥3000 

今回も全くの私一人きり ジャイアン・リサイタルや! 二部構成 たっぷりゆったりワンマンです 去年末から今年にかけて作った数々の曲(常演ってるアレコレね)を最良の形で演奏いたします もちろんショーガキ・スタンダード、クラシック、普段演らない曲、カバー曲も含めてお届けいたします 楽しい夜にいたします 是非ともお越しくださいませ! 

2024を締めくくります これが終われば私は労働月間に突入する 楽しみは冬至だけだ いや、その日に何をするわけでもサンタクロースが前ノリで来る訳でもない ただ、12/21を境に日が長くなる それを希望と名付ける   それだけ そう、12月、大嫌い まぁこんな期間もなければね大人だもの 

昨夜難波屋でサザンロックの話をしていた うーん、嫌ではないが私は Littre Feat 止まりかな メロディや演奏がともすればギターの指板?運指?ペンタトニックで行われているのが少し納得いかない プレイヤーは楽しいんだろうがね 

リトル・フィート、「セイリング・シューズ」も良いがちとやかましい(音がではないよ) やはり「ディキシー・チキン」や Feats don’t ~ も地味に良い ヒーローとは呼べない男が奏でる超クールなオンガク それはジェフ・トゥイーディーにがっつり受け継がれているぜ、ローウェルさん 

さういふ意味ではミッキー大畠もアサオカ01も超クールだ 昨夜の難波屋に来て頂いたお客様にはほんまに感謝申し上げます 混戦のサタデーナイトでしたからね 次回のタフマンは来年に決まってたような… 確認しときます 

さて、切り干し大根煮ようか ワンマン用のリスト揃えて練習しなきゃ 久々曲大石(多いし や!) 

…冒頭に「関心」と打つと「韓信の股くぐり」と候補の4番目に出てきた パソコン様、ウケるーーー! でもその前に変換、早くしてね(本日いつまでも遅い)今も遅いと打つと変換に10数秒 …数秒と打つと一分フリーズ なんなん?!あんた!人参切りにいったわい 私やからえぇけど信長やったら叩き割られてまっせ 

韓信は気が長い将軍だったのでしょう 

いやしかし長々とすんません 暖かくよい晩秋をお過ごしください ではでは皆様ごきげんよう

 

Hard Rain にいらしてね

11/22(金) 西成クラブウォーター

決戦は日曜日 知事選挙である 

我が県が全国に「やっぱりこいつらアホやった」と恥を晒すか、「ちょっとは考える頭あるじゃん」なんて認知されるか、の分かれ道だ 人殺しのおねだり専制君主に投票してはいけない 本来ならジェイルハウスにいるべき輩だ 取り巻きは愚連隊 大阪と(政治的に)結託してはいけない おねだり前知事に投票するお方を私は心から軽蔑する 

尼崎市を少しクリーンにしてくれた候補者、経験は浅いかも&理想が大きいかも…だが彼女しかいない 県民よ、稲村さんに投票しましょう! 

先程クールダウンするために(要らん事書きそうで…)大根のゆで汁を飲んだ ほの甘で旨い ふーーー あ、大根はアフター the Oden rush(今ニールヤング聴いてます)の残り汁で煮てる 切り方は繊維にそった拍子切り たまには違うテクスチャー よく煮込むと旨い 暦の上ではもう初冬だよ 

そんな話はどうでも良い 

22日の金曜日はソロでLIVE  場所はおなじみ「西成クラブウォーター」 

19時スタート ¥2000(要 1d) 共演者は、大津光央 佐藤誠 玉木英雄 ビセタケヒロ(沖縄) 

ステージではなくその前のフロアで演奏 名物(?)炭火焼きもあり なんとも楽しそうな宴やないですか! 役者も揃った はるばる沖縄からビセさんがやってくる 良質な楽曲をパワフルに奏でる FRAKES とKilling Monies のフロントマン佐藤誠と玉木英雄 そしてご存知大津先生 楽しみにいらしてくださいね 順番は未定 トップ出演なら酔っ払い必至だわコリャ 

少々メランコリックな Harvestが終わったので「ズマ」 この粗野なポップさはアメリカーナへ種を撒いたね アンクルテュペロの素を感じる 

22日ウォーターの後はいよいよワンマンライブです 実は今年初ワンマン 2024の総決算をお届けいたします 

11/28(木) 場所は「梅田ハードレイン」 19時半スタート 

是非ともお越しくださいませ!良い夜をお約束します 

16日の難波屋でのタフマン・スリー、今回は各々のバンド ver.なので「タフマン・ナイン」と特別に改名 19時スタート 順番は、アサオカ01 Group ミッキー大畠&セクシャルパラペーニョス ザ・スリーバント でお届けいたします こちらも楽しくなりそうです 

ではでは皆様ごきげんよう まだ暖かい秋を楽しみましょう

ライブハウスに肉を!

今年の春からやってます 後ろは私の友人

11/16(土) 西成難波屋「タフマン・スリー」※ザ・スリーバントでの出演

どうやらアメリカは夢や理想より現金と保全を選んだようだ 

あのアメリカが、だ 世界の閉塞を感じる 

まぁあの魔術師がどこまでやるかを見届けようではないか 「戦争を終わらせる」とまで大言壮語してるからにはね 他人を噓つき呼ばわりするなら噓はつかないでね、ドナルド酋長 

昨夜「鹿音」で会えた皆様に感謝申し上げます イエロータイフーン企画、いつも面白いなぁ 宮本さんありがとうございました 男たちの挽歌、七組 皆さん良かったが木村ただしさんが刺さりました ポップさ、曲の丁寧さ、簡素ながらにツボ押しワード teen age fan club、絶対好きやで (以前とあるシンガーに「ハリーの乾いた風を感じる」と告げると「スライダーズ、よく知らないんす」と言われてあれれれ?) また何処かで共演できるでしょう 長丁場でしたが最後はタダ兄ぃがきっちり〆てくれました 良かった 

初めてですが妙に落ち着けるお店でした カノンのお二人(イケメンと美女)にも感謝 そう、先月のハードレインでのザ・スリーバントLIVE、皆さま独自の世界観と演奏 とても良かったが、我々が束になっても適わないのが藤川真理 流れる血液がオンガクなのだ 一見に如かずですよ、各々方

次回のLIVEはザ・スリーバントです バンドでは年内ラスト(一年の早さよ…) 

11月16日の土曜日 西成難波屋での「タフマン・スリー」今回は各々のバンド virsionだ! 19時スタート ¥投げ銭 共演者は、アサオカ01 group ミッキー大畠&セクシャルパラペーニョス 

濃厚にお届けします 何卒宜しくお願い致します 改装後(防音設備)の難波屋、ここに在り!で挑みます 

秋晴れの日曜に先程の teen age fan club  マンメイドからシャドウズ えぇ流れや~ 暑くも寒くもなく乾いた空気 こんな時こそ麒麟「秋味」だ(夕方まで我慢…) この時期売ってないのは長年知っているから九月に6Pを買っておいたのだ ぬはは ぬはははは! 

私の様な低所得者でもビールは買える たまにタクシーに乗っちゃう(電車で寝るな大馬鹿者!) ブルーススプリングスティーンの曲の主人公達を笑顔にしてやってくれないか、ドナルド・トランプよ! 

米国を再び偉大にするのはその次でいい 

ではでは皆様ごきげんよう また何処かで

  

カリフォルニアの御大 Beach Uncle お元気そうで何より 今季は夢のシーズンでしたね

11/9(土) 四ツ橋「鹿音」

秋本番 となるとなぜか Kate Bushが聴きたくなる 

ライオンハートが良い 佳曲揃い 耽美的でダイナミック 終わった 次は never foreverにしよう 4th、the dreamingの妖艶な狂気は言うに及ばず ジャケの美しさもあり、LPで持ってます ケイトブッシュ、御年は聖子ちゃんと同じくらいか、ちょい上か… 

その「松田聖子を語りつくす」ワイコの海の底ラジオ局、非っ常に楽しかったです! 

ワイコさんとナッシュビル・ウエストに多大なる感謝を申し上げます あれだけつらつら喋れたのはひとえに好きが高じて&ワイコさんの進行、聞き方の巧みさに尽きる ラジオ局、シリーズ化してるの大納得 LP EPに囲まれたステージからして興奮のるつぼ Seiko Songを二曲演奏させて頂き感無量 いやはやサイコーでした 

昨夜はニューカレドニアでのタダ兄ぃとのツーマンライブ 

これまた良かったー イヌイタダユキのシンプルな言葉の底にあまたなる感情の泉を感じずにはいられない 曲はドライな Folkのストレート 唄声は財津和夫や鈴木ヤスさんが香ります お客様、でーすい店主、ありがとうございました! またよろしくお願いします

ニューカレドニアは和めるなぁ リハ後は「またたび堂」で短期吞み ほんまに美味しくてグルーヴ感溢れるお店です 来年にはそのまたたび堂ででーすいらもーんとツーマンライブ演っちゃうぜー! 詳細は決まり次第載せますね 

次回のショーガキソロはイエロータイフーンのイベントに参加します「ああ男たちの挽歌 音楽に取り憑かれた男たちの弾き語り」ですと たくさん出演されますよ(フライヤー参照) 

11月9日の土曜日 at 四ツ橋「鹿音」17時スタート ¥2500(1d込) 

私は五番目に演奏 だいたい19:40 くらいからです 知らないメロディでも即座に同じ旋律を並行して歌える技がカノン(sikaotoじゃないよな流石に) 友人の娘のお名前でもある お店は四つ橋線四ツ橋駅五号出口からスグですよ 私、初出演なのだ 

ザ・スリーバントは11月16日(土)に年内ラストライブ 場所は西成難波屋 つまり「タフマン・スリー」のバンド vir.です 19時スタート ¥投げ銭 共演者はもちろんミッキー大畠&セクハラパラペーニョス そしてアサオカ01 Group だ これまた楽しくなりそうです 

秋晴れの振替休日 掃除機掛けでもしよかな ではでは皆様、ごきげんよう また何処かで!

  

好きなものに囲まれた店

せんと君の角が要るなコレぁ